No.4 ボニサグス派 B

人真似なんぞ価値はない。独自の呪文で度肝を抜く。

全体像:

 教団開祖の衣鉢を継ぐボニサグス派に属し、天才的なひらめきを生かして新呪文の開発に明け暮れています。発明した奇抜な呪文の数々は、教団内でも評判になっています。
 研究中に霊感が下るのはいいのですが、それがいつもいつも成功するわけではなく、普段の魔法行使すら何かと不安定です。加えて、おだてに弱く、自信過剰であるなど、性格も落ち着きがありません。まあ、それでこその天才肌なのですが。

特性値:

【知性】+5、【知覚】+1、【魅力】-2、【交渉】-1
【筋力】 0、【体力】+2、【器用】+1、【反応】 0

美点と欠点:

  • 超卓越(+4):【知性】が通常人の限界を超えて+5に上がります。
  • 予測不能な魔法(-4):魔法をしくじりやすい。呪文を唱えるときは必ずストレスダイです。
  • 自由な研究(+1):教科書に頼らず自分で身につけるのが得意。実験による学習に+1ボーナス。
  • 独創的かつ非凡な才能(+1):独自に新しい呪文や魔術物品を発明するとき+3ボーナス。
  • 失敗から学ぶ(+1):実験に失敗はつきもの。魔術理論の判定に1差で失敗すると経験点を得ます。
  • よく知られている(+1):新呪文の発明家として、それなりに有名人です。
  • ヘルメス教団からの信望(+1):正統派であるボニサグス派は、教団内で人望があります。
  • 悪癖(-1):自分の新呪文を自慢して、相手を辟易させてしまうという、悪い癖があります。
  • 弱み(-1):おだてられるとすぐにいい気になってしまい、前後の見境を無くしまいます。
  • 過敏(-1):他人の真似が大嫌いです。
  • 自信過剰(-2):あなたの"イマジネーション"にかかれば、できないことなどないのです。

能力:

  • 組織知識(ヘルメス):3
  • 魔術理論:8
  • パルマ・マギカ:2
  • 著述(ラテン語):3
  • ラテン語会話:5
  • 会話(母語):4
  • 自由学科:2
  • 哲学:2

術法:

Creo:6、Intellego:6、Muto:5、Perdo:6、Rego:6

Animal:5、Aquam:5、Auram:5、Corpus:5、Herbam:5

Ignem:5、Imaginem:5、Mentem:5、Terram:5、Vim:5

魔術師の証:

両手の間に一瞬だけ虹がかかる。

呪文:

  • "月の機織り"(MuIg20):接触,太陽/永続,小:差しこむ月光をほのかに輝く糸に変える。必要条件Animal。
  • "凍てつく言葉"(MuIm20):伸腕,集中/永続,個:対象の口にした言葉が氷となる。溶けると戻る。必要条件Aquam。
  • "不可視のヴェール"(PeIm10)
  • "囚われた声"(ReIm15)
  • "沸き上がる怒り"(CrMe15)
  • "キューピッドの矢"(CrMe15):上の呪文の一目惚れバージョン
  • "魔法の匂い"(InVi25):伸腕,一瞬,個:近くで嗅いだあらゆる魔法効果の技法/様式を知る。
  • "悪魔の永遠の忘却"(PeVi20)
  • "妖精の永遠の滅び"(PeVi20):上の呪文の妖精バージョン
  • "天使の永遠の失墜"(PeVi20):上の呪文の神聖バージョン

持ち物:

ウィース:4*Muto(双頭蛇の抜けがら)、2*Imaginem(古代の神殿の大鏡の欠片)、6*Mentem(黒蓮の実)、1*Vim(銀色の粉末)

その他:

自信:3、サイズ:0、ENC:0
人格特性:新しいもの好き+2、自信過剰+3

評判:ボニサグス派の一員(ヘルメス教団) 3、新呪文の発明家(ヘルメス教団) 1

狙いロール:+1、集中ロール:+5、速がけの速度:+0
魔法抵抗:10+様式、ケルターメン:+5、季節あたりのウィース最大数:11

黄昏値:1

プレイの指針:

 いわばマッドサイエンティスト的なキャラクターです。頭のねじは一本外れているかもしれませんが、実力そのものはあります。エキセントリックにプレイしましょう。
 定式呪文の中で、ページ欄に「なし」とあるものは、自分で編み出した呪文です(アルス・マギカはこうしたルールがシステマティックに整備されています)。使える呪文も遊び心を重視して選んでいますが、使い方次第では面白いシーンがつくれるでしょう。
 一方で、高い【知性】を持ち、すべての魔法分野を広く浅く修めていますので、即興呪文を用いれば多様な状況に対応できます。どんな呪文にしたいのかストーリーガイドに告げれば、そのための方法をいくつか教えてくれるはずです。あとはあなた次第…。

[戻る]