(登場:2, 3, 4, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 13) プロフィール:テュータルス派マギ。フォッソルの事実上の首班格である。油断のならない策士で、幅広い術法修得とも相まって、実にそつのない動きをみせる。 そんな彼の悩みは師匠であるゲルマニクスのこと。祖師テュータルスと愛弟子ハリステによって形成されて以来、流派には『最愛のライバル』という美風(?)が受け継がれてきた。ゲルマニクスはその熱烈な信奉者なのである。決して悪意からではないにせよ、しばしばソーンを巻きこんで騒動を引き起こす。 フォッソル設立にあたってもゲルマニクスはかなり渋った。弟子が逃げるのを嫌ったのだ。そこでソーンはある話を持ちかけた。自分が新しいコヴナントの資源を掌握してみせる、そして横領してあなたと分けよう、と。実利というよりそのスリルに興をおぼえたゲルマニクスは、やってみるがいいとソーンを送り出してくれたのだった。 プレイヤー:もりあみ氏SGから一言:ちょっと三枚目入った策士ということで、みんなのムードメーカーです。浮世離れした他の面々をファレルが引っ張り、その行動の穴をソーンがフォローしていくといった具合でしょうか。口八丁手八丁で、とても【交渉】−1とは思えません(笑) 師匠のことはあきらめてください。あんな人ですので…。それにソーンも他人のこと言えないでしょ? ともかく、シナリオが作りやすくてSGは大助かりです。 |
A.D.1226年冬現在特性値:【知性】+2、【知覚】+1、【魅力】+0、【交渉】−1 美点と欠点:《天稟》、《確固たる自信》、
能力:〈組織知識:ヘルメス〉2、
術法:Creo:10、Intellego:5、Muto:11、Perdo:2、Rego:11 Animal:10、Aquam:2、Auram:2、Corpus:2、Herbam:2 Ignem:0、Imaginem:2、Mentem:9、Terram:4、Vim:7 魔術師の証:半径2m以内に存在するものに一瞬かゆみを与える。植物でも何でも。 呪文:“尋常ならざる大きさの獣”(MuAn15)
“うち寄せる波よ砕けろ”(ReAq10) “ごったがえす荒れ波”
“吹きつける突風よ、一歩先も見えない霧よ”
“草木から鉄への奇術的変換” “火の跳躍” “熱と炎に対する防護”(ReIg25)
“まどろみの誘い”(ReMe10)
“麻痺した意志の混乱”(ReMe15)
“獣の精髄を集め” 戦闘:ナイフ:INIT +2、ATK +2、DFN +1、DAM +2 吸収値:0 耐久度:軽傷(-1:1〜5), 中傷(-3:6〜10), 重傷(-5:11〜15), 危篤(行動不能:16〜20), 死亡(21以上) その他:男性、33歳、自信:2(5)、サイズ:0、ENC:0
第7話に、冬の女王の恩寵で、髪が雪の白銀色になった(老化判定と自然抵抗に+1ボーナス)。 "豹の宿り"
下級魔導器"縛りのメダル"
下級魔導器"バッカスの枝"
秘薬"アントラーズ"
[戻る] |